人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< VxEditor スクリプトの... 資料室として新たにページを作りました >>
 

VxEditor ハイパーリンク用スクリプト

はじめに

 テキストハイパーリンクを VxEditor でも実装してみました。以下のサイトでopenwikilink.dmsをダウンロードしてツールに登録してくださいね。ショートカットキーに割り当てると便利です。まだ未完成ですが、それなりに使えるかもしれないのでアップしておきますね。ローカルWikiみたいにも使えます。Vikiの書式に従えばHTMLにも変換が可能です。また、他の変換ツールと組み合わせるのも面白いかもしれませんね。

公開先:VxEditor テキストハイパーリンク


機能

主な機能は以下の通りです。


  • http://などのURLアドレスにリンク

  • 以下の拡張子はテキストエディタで開く。
    .txt , .dms , .log , .vbs .js , .howm , .vik

  • 以下の拡張子は画像として開く。
    .jpg , .gif , .bmp

  • 以下の拡張子は実行ファイとして開く。
    .exe , .com , .help

  • 拡張子が無い場合は拡張子.vikiを付加してエディタで開く。

  • 以上の拡張子以外は関連付けファイルとして開く。

  •  リンク方法
    >>>リンクファイル名
    [[リンクファイル名]]
    [[リンクファイル名][タイトル]]



テキストWikiとして利用

拡張子無しでリンクすると拡張子を自動で付けてリンクファイルを開きます。この機能を利用してVikiライクの記述でテキストを入力できます。deplateを利用すれば、WikiをHTMLファイルに変換も可能です。


[[index][ホーム]] ←このリンク方法ならばdeplateと同じなので変換可能



変換バッチ

このバッチはVikiをHTMLに変換するバッチです。deplateをダウンロードして入れておく必要があります。またset src=で設定してある場所。この場所はMyWikiになっています。このMyWikiのフォルダにVikiのファイルを入れておき、MyWikiのフォルダの上にこのバッチファイルをconv.batなどとファイル名を指定して実行します。
変換が完了すると、htmlフォルダとhtml ファイルが作成されます。

追記:template.txtをアップしておきますね。conv.batと同じ場所に入れて下さいね。


deplate: http://sourceforge.net/projects/deplate/



@echo %debug%off
:: Vikiファイルをdeplateを用いてhtmlファイルに変換する

::設定
set home=%CD%
set src=%home%\MyWiki
set html=%home%\html

set template=%CD%\template.txt
set option=-m utf8 --no-simple-names

::変換用バッチファイル
set convbat=_wikiconv.bat

::main
::出力用のフォルダを作成
if not exist %html%\nul md %html%

call :makebat

::生成
for /R %src% %%v in ( . ) do %ComSpec% /c %convbat% %%v
cd %home%

::生成したhtmlファイルのコピー
xcopy /E /Y %src%\*.* %html%

::不要なhtmlファイルの削除
for /R %src% %%v in ( *.viki ) do call :delhtml %%v

::htmlフォルダ側の *.vikiファイルを削除
for /R %html% %%v in ( *.viki ) do del %%v

goto end


::拡張子 .vikiを .htmlに変更して削除する
:delhtml
set fname=%1
set fname=%fname:.viki=.html%
del %fname%
goto return

::makeバッチ
:makebat
echo echo off>%convbat%
echo set h=%%1>>%convbat%
echo set h=%%h:.=%%>>%convbat%
echo echo フォルダ名:%%h%%>>%convbat%
echo cd %%h%%>>%convbat%
echo for %%%%f in ( %%h%%*.viki ) do deplate -t %template% %option% %%%%f>>%convbat%
echo cd %home%>>%convbat%
echo :end>>%convbat%
goto return

:end
del %convbat%
pause
:return



template.txt



#Mingle type=pre slot=css:
<style type="text/css">
<!--

html,body{margin:0;padding:0}
body{font: 76% arial,sans-serif}
p{margin:0 10px 10px}
#header{position:relative}
#header h1{height:80px;line-height:80px;margin:0;
padding-left:10px;background: #EEE;color: #79B30B}
#header a{position:absolute;right:0;top:23px}
#content p{line-height:1.4}
#footer{background: #333;color: #FFF}
#footer p{margin:0;padding:5px 10px}
#footer a{display:inline;padding:0;color: #C6D5FD}

#navigation{float:left;width:50%}
#extra{float:left;width:49.9%}
#footer{clear:left;width:100%}

/*font-size*/
body{font-size:medium;}
body{font-size:95%;}
#header h1{font-size:130%;}
h1{font-size:120%;}
h2{font-size:110%;}
h3,h4{font-size:100%;}

#footer{font-size:80%;}
#navigation,#extra{font-size:80%;}


h1,h2,{padding-left:10px;}
h1,h2{
margin:10px;
border-bottom:1px solid #ccc;
}

h3{
margin:10px;
margin-left:15px;
padding:3px;
border-left:5px solid blue;
border-bottom:1px dotted #ccc;
width:80%;
}

p{padding:1em;}

#footer{text-align:center;}

pre{
padding:1em;
margin-left:50px;
background-color:#FFEBFD;
}

blockquote{
padding:1em;
margin-left:50px;
background-color:#F7F5F5;
border-left:3px solid #ccc;
}

/*アンカー対策*/
a{display:none;}
div a{display:inline;}

-->
</style>
#End

#PREMATTER
<div id="container">
<div id="header"><h1>{get: title }</h1></div>
<div id="wrapper">
<div id="content">
#BODY: -navbar_top -navbar_bottom
</div>
</div>
<div id="navigation">
</div>
<div id="extra">
</div>
<div id="footer"><p>Copyright (C) 2006-2007 ぽっと All rights reserved</p></div>
</div>
#POSTMATTER: html_pageicons_beg..html_pageicons_end



記事の下の方に広告が表示される場合があります。この広告はエキサイトの広告枠です。
by potto37 | 2007-07-21 12:54 | ├自作ソフト
<< VxEditor スクリプトの... 資料室として新たにページを作りました >>
掲載の記事や画像などすべての複写・転載・公衆送信等はご遠慮ください。