自分だけのPortable Firefoxを作る(ver 1.5.0.1)
自分だけのPortable Firefoxを作る
USBメモリで利用できるPortable Firefoxが便利なので使ってます。Portable Firefoxのバージョンが1.5.0なのですが,Firefoxが1.5.0.1になったので自分でバージョンアップすることにしました。その手順を自分のメモとして書いておきます。(私が適当にやった手順です)
手順
1.Portable Firefoxをダウンロード
Portable Firefox>>
2.PortableFirefoxを解凍する。
3.Firefoxをダウンロード
Firefoxのダウンロード>>
4.Firefoxのインストールを実行。インストール方法についてカスタムを選択。

5.インストール先をPortableFirefoxを解凍したフォルダの下の「firefox」とします。
6.インストールを続行。
ショートカットの設定で、全てのチェックを外します。

7.以上でインストールが完了します。
8.バージョンのチェック
バージョンがアップしているかチェックしました。良さそうです^^

9.UPXなどで、DLLファイルを圧縮するとファイル容量が小さくなります。
備考
上書きが怖かったので,新たにPortableFirefoxをダウンロードして処理を行いました。PortableFirefoxに日本語版のFirefoxを上書きするので,日本語化の必要はありません。
関連記事
- 2006-02-11 21:57 Firefoxのバックアップ
- 2006-02-11 17:32 USBメモリで持ち運べるブラウザ
- 2006-01-28 10:56 Portable Firefox 1.5 の日本語化