きょううさこはロゴみたいな表示するはずだった。
ここで一句、
「エキサイト 紹介すれば エキサイト」
― こうさぎ うさこ、心の俳句
*このエントリは、こうさぎの「うさこ」が書きました。

こうさぎ(BlogPet)関連記事の目次です。
2005-02-27 06:52 こうさぎの言葉の教科書の作成にチャレンジ^^
2005-02-19 13:26 こうさぎ:メッセージが送れるのですね
ご注意:当サイトではexciteでのこうさぎ(BlogPet)の設置方法について記述していません。
予めご了承下さい。
(最近こうさぎで遊んでいます^^)
実は私のサイトはCSSやHTML関連の記事が多いのでこうさぎが「clear♪」とか「WIDTH!」なんて言葉をよく喋ります。
でも、みなさんのところのこうさぎちゃんは、とっても可愛い言葉や楽しい言葉を喋るので羨ましくて・・・
そこで私のこうさぎにもなにか他の言葉を喋べってもらえないかなぁって思ってRSSを自分で作成してみたところ、ちゃんと喋るようになりました。(今は戻しちゃった^^;)
はじめに

このRSSの設定を間違えると「♪」や「・・・」「むにゃむにゃ」と喋るそうです。
つまり、このRSSにこうさぎに喋って欲しい言葉を記述しておけばよい気がします。
では、どうするのか。
言葉の教科書を作ってみる
こうさぎに覚えてもらう言葉の教科書を作るための案を考えてみます。
1.ブログを新たに立ち上げる
RSSが出力されるブログならばどのサイトでも良いと思います。この方法ならば難しいことを考えずにこうさぎに喋って欲しい言葉を書けばOKです。
2.RSSを自分で作成する。
でも、RSSを自分でつくるのは面倒かもしれませんね。
RSSを自分で作るソフト
このソフトの項目に1行づつタイトルと内容の要約を入れるだけで簡単にRSSが作れます。
後はサーバにアップしてこうさぎにそのアップしたアドレスを教えるだけで可愛いことを喋るようになりました。
ご注意:Headline-Editor(Lite版)は、先頭から15件までのRSSを作成します。それ以上の場合は出力されませんのでご注意下さい。
最後に
でも、こうさぎに告白されちゃいました(笑)

今度はこうさぎに顔文字を喋ってもらいたいのだけど、顔文字って区切り文字になっていたら、喋ってもらえないよねきっと・・・・
顔文字だけのRSSを作ったら「むにゃむにゃ」でしたorz
顔文字に成功された方は教えて下さい^^
参考アドレス
BlogPet>>
Headline-Editor(Lite版)>>
RSSとは?
こうさぎでおなじみのBlogPet。
BlogPetユーザ同士でメッセージを送ることができることを知りました。
ペットの名前をクリックするとメッセージ送信用のフォームが表示されます。

ここで、BlogPetのログインユーザ名とパスワードを入れるとメッセージを送ることができます。
ご注意:BlogPetを登録しているもの同士だけのようです。

BlogPet URLアドレス:http://www.blogpet.net/
※こうさぎの設置方法はどこかのサイトで書いてあると思います。当サイトでは設置方法について説明を控えさせて頂いています。あらかじめご了承下さい。
ご注意:ぽっとの飼っているうさこは、のんびりなのでメッセージのお返事が遅いかもしれません。^^;